なにかのまねごと

A Journey Through Imitation and Expression

トランプ氏が勝ったことについての嫌な予感について

 アメリカの大統領選でトランプ氏が勝利した。このことについて、以前から『トランプ氏が勝ったら嫌だな』と思っていた。そう、嫌だと思っていたのだ。アメリカのことは私には何の関係もないのに。いや、本当は本気で何の関係もないとは思っていない。主に経済の面でアメリカの様子は私に影響している。しかし、アメリカがどう動いたら私の生活がどうなるかなんて何もわからない。

 だから、今回の大統領選も『嫌だな』と思う割には具体的にどう嫌なのか、全くわかっていない。空気のようにふわっとした感想しかもっていない。しかし、この空気こそが恐ろしいものなのだ。
 空気というのは、人を動かす力を持っている。いや、言語化されない力の中で、人を動かすものを空気と呼んでいる。
 今回、トランプ氏が勝ったことについて喜びを表明しているメディアはほとんどないし、そういったSNSの投稿もシェアされてこない。このことが、言語化されない力、『空気』の働きを表しているのではないだろうか?
 そしてもうひとつ、トランプ氏勝利の喜びの声が聞こえないことについて、本当はトランプ氏が勝ったらいいなという空気があったのではなく、ヒラリー氏は嫌だなという空気があったのではないか?そう考えると、トランプ氏の勝利の快哉が聞こえないことも納得がいく。
 こうした空気があったとしたら、『だれを支持するのか』というアンケートでは決して可視化されるものではないだろう。それが、メディアがヒラリー氏勝利を読み間違えた原因ではないかと思う。
 さて、話が最初に戻ると、私がトランプ氏は嫌だなと思っていた空気は、私の身の回りの人たちから感じ取ったものだ。思いつく限り、トランプ氏支持派は一人もいない。
 このことを私は恐れる。私の元に、トランプ氏を支持する人の空気は伝わってこないことを。それは断絶のなせる業だ。今回はたまたま国境がその断絶だったのかもしれない。けれども、同じ国の中でもその断絶はあり得るのだ。
 国は一つにまとまっているほうがいい、と正直思わないでもないが、それが不可能だということも分かっている。だからこそ、いろいろな人がいるこの世界の中で自分には見えない人がいる、ということが恐怖である。
 もしかしたら、民主主義の一番優れている点は、票によって『見えない人』が見えるようになることかもしれない。それ以外に、自分には見えないものをどうやって見たらいいのかがわからないのだ。
 そして、自分には見えなかったものが見えた時、それを受け入れる覚悟を常に持たねばなるまい。だから、今はただ、アメリカの新大統領を祝福しようと思う。